◎ 自分で搬入する場合 |
家庭から出たごみについては、収集所や戸別収集を利用することが原則ですが、引越し等による一時的多量のごみについては、自分でクリーンピア共立に持ち込むことができます。
※搬入は東根市・村山市・天童市・河北町の方に限ります
|
◎ ごみ搬入の流れ |
計量室で受付と車両重量を計量 → 施設でごみをおろす → 計量室で車両重量を計量、精算
※ごみを複数種別搬入したときは、各施設ごと計量を行います。
|
◎ 搬入受付日程表 |
日程カレンダー
|
○ 搬入時間(第二・第四・第五土曜日・日曜日、祝日及び1月1・2・3日は休みとなります。) |
月〜金曜日 |
・・・・・・・ |
午前9時〜午後4時 |
第一・第三土曜日 |
・・・・・・・ |
午前9時〜午前11時30分 |
第一・第三日曜日 |
・・・・・・・ |
午前9時〜午前11時30分 |
※第一・第三土曜日曜日が祝日と重なった場合は休みとなります。 |
|
○ 料 金 |
各種ごみ |
10kgごとに180円 |
動物死体 |
1体につき2,000円 |
紙類 |
無料(雑誌・新聞・ダンボール) |
|
○ 受付・清算場所及び搬入先 |
|
種別 |
受付・清算場所 |
搬入先施設名 |
もやせるごみ |
可燃計量室
(ごみ焼却処理施設
煙突付近) |
ごみ焼却処理施設 |
可燃性粗大ごみ |
小動物死体 |
ごみ焼却処理施設
(小動物焼却炉) |
もやせないごみ |
不燃計量室
(粗大ごみ処理施設
道路向かい側) |
粗大ごみ処理施設 |
不燃性粗大ごみ |
資源物 |
リサイクルセンター |
ペットボトル |
プラスチック製容器包装類 |
蛍光管 |
乾電池 |
粗大ごみ処理施設 |
ライター |
新聞・雑誌・ダンボール |
受付は必要ありません |
紙製資源置き場
(ごみ焼却処理施設南側車庫) |
|
|
 |
↑ クリックすると拡大した案内図が表示されます |
|
○ 注意事項 |
※1
|
受付する施設はごみ種別ごとに分かれていますので、事前にごみステーションに出す場合と同様に分別してから持ち込むようお願いします。分別が適切でない場合は、受け入れできませんので注意してください。 |
※2
|
紙類を搬入するときは、新聞(広告含む)、ダンボール、その他(雑誌類)に分けてください。
ひも等でまとめる必要はありません。(まとめるときはビニールひもは使用しないでください。) |
※3 |
ごみを運ぶ際荷台からごみが飛散しないようにしてください。 |
※4 |
少量のごみについては、ごみステーションをご利用ください。 |
※5 |
不適物の混入防止のため、中身を確認することがありますので、ご協力ください。 |
※6 |
連休、お盆、年末年始などの時期は、大変込み合いますので、ご了承ください。 |
|