![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリーンピア共立では、ごみ焼却処理施設から発生する焼却灰(主灰・飛灰)の放射性物質の濃度を測定いたしました。測定結果は下表のとおりです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和3年度測定結果
(単位:ベクレル/キログラム) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*以前の結果はこちら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*災害廃棄物受入期間の結果はこちら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.焼却灰の取扱いについて 測定の結果、環境省が示した埋立できる基準(8,000ベクレル/キログラム)を下回っていることから、焼却灰については、組合の下釜最終処分場に埋め立て処分します。 【注記】 ○主灰とは、焼却した際に、火格子上に堆積した灰のことです
○飛灰とは、焼却した際に発生する灰のうち、ろ過式集塵装置で集められたばいじんの総称のことです
○ベクレルとは、放射性物質が放射線をだす能力を表す単位です
○不検出とは、測定できる最低限の値(検出下限値)未満であることを表します |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
←「放射性物質測定結果について」に戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||